心を整える方法として、
一番簡単なのは、深呼吸をすることです。
ネガティブな感情を抱くと
人間は姿勢が悪くなり、呼吸が浅くなります。
現代人の方のほとんどの人間の呼吸は浅く
慢性的に「酸素」が足りていないと言われています。
姿勢が悪く、スマホに運動不足…仕方ないですね^^;
なので、まずは姿勢を正し、呼吸を整えるコト
やってみてください。
1分深呼吸をするだけで
脳がスッキリします。
一分でできる、最強の整心術です。
「息」とは自分の心と書きますね。
心の状態を表しているのが息であり、呼吸です。
なぜ仙人が山奥で座禅を組むのか?
なぜ一流経営者の多くが瞑想を習慣としてるのか?
「深みのある人になりたければ、息の深い人になれ」
お師匠様のお言葉です。
ではでは、今日はこの辺で。
ありがとうございました!
追伸
今日は「呼吸」についてでしたが、
姿勢も同じようなことが言えます。
姿勢は心の鏡。姿勢は心に影響する。
こんな言葉もありますので、参考までに。
コメントを残す